■「日本振興銀行」の続報15・・・(金融庁が行政処分を発表!6月7日から一部業務停止「約4ヶ月間」)(追記:亀井大臣の各社記者会見より)
‥‥……━★
こんばんは。
何か夏を通り越して,秋みたいな天候ですね?
-----
さて,本題です。
日本振興銀行への行政処分が,本日金融庁より発表されました・・・。
今までの経緯は,下記にてご参照下さい<(_ _)>
■「日本振興銀行」の続報
http://yuuki.air-nifty.com/go/cat21380281/index.html
なお本日,NHKニュース様でも流れたようですが?・・・動画が先ほど出ました!
■日本振興銀 一部業務停止命令
(NHKニュース様[動画有り])http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100527/t10014736771000.html
---------
それでは各所より慎んでご紹介させていただきます<(_ _)>
■日本振興銀行株式会社に対する行政処分について
(金融庁HP 5月27日付よりご紹介)
http://www.fsa.go.jp/news/21/ginkou/20100527-1.html
『
金融庁は、本日、日本振興銀行株式会社に対し、下記のとおり行政処分を行いました。
Ⅰ.命令の内容
銀行法第26条第1項及び第27条に基づく命令
1.以下の業務について、平成22年6月7日から平成22年度上期末(9月30日)まで停止すること。
(1)大口融資(1億円超。ただし、既往顧客の借換えは除く)及び債権買取業務
(2)新規業務(新商品の販売・勧誘を含む)
(3)融資、預金に関する勧誘業務(広告・宣伝を含む)
2.以下の態勢を確立・強化すること等により、資料及びデータの隠蔽等、検査にあたっての不適切な対応の再発防止を確保し、適切な受検態勢を確立すること。
(1)検査の効果的・効率的実施を確保するための検査対応業務の適正な管理
(2)取締役会等による検査対応業務に対する監視・監督の強化
3.適切かつ健全な業務運営を確保するため、以下の観点から、法令等遵守態勢及び顧客保護等管理態勢とそれに関連する経営管理態勢の抜本的再構築を行うこと。
(1)法令等遵守、顧客保護に対する経営姿勢の明確化
(2)取締役会等による執行役の業務執行に対する監視・監督の強化、及び業務執行に関する文書保存・管理の指導強化と業務執行部門によるその着実な履行
(3)法令等遵守担当部門による業務執行部門に対する牽制機能強化のための態勢の抜本的再構築、及び関連する規程の見直しとその着実な履行
(4)業績向上偏重を改め法令等遵守を重視する経営風土を確立し、役職員における適切な法令等遵守意識の醸成を図るための施策(研修等)の実行
(5)内部監査部門による監査機能の強化
(6)法令等遵守、顧客保護が適切に実施されるための預金・融資の勧誘に関する営業話法や表彰制度の見直しとその着実な履行
(7)下記Ⅱ.の処分の理由にかかる問題の他に、類似の法令違反、またはそのおそれに該当する事案がないかどうかの洗出しとその是正
(8)下記Ⅱ.の処分の理由にかかる問題及び上記(7)により判明した事案については、顧客保護が適切に図られるよう万全を期すための対応の実施
4.適切かつ健全な業務運営を確保するため、以下の観点から、信用リスク管理態勢及び資産査定管理態勢等とそれに関連する経営管理態勢の抜本的再構築を行うこと。
(1)信用リスク管理、資産査定管理等に対する経営姿勢の明確化
(2)取締役会等による執行役の業務執行に対する監視・監督の強化、及び業務執行に関する文書保存・管理の指導強化と業務執行部門によるその着実な履行
(3)融資審査・管理や自己査定を適切に実施し、大口融資・債権買取業務に対する牽制機能を強化するための態勢の抜本的再構築、及び関連する規程の見直しとその着実な履行
(4)内部監査部門による監査機能の強化
(5)今回の検査指摘を踏まえた適切なリスク管理の実行
(6)大口融資先の点検
5.過去の検査指摘事項の改善状況の総点検(不十分な場合には迅速な改善の実施)
6.下記Ⅱ.の処分の理由に関係する役職員の責任の所在の明確化、及びそれを踏まえた経営責任の明確化
7.上記2.~6.にかかる業務の改善計画を平成22年6月28日までに提出し、直ちに実行すること。
8.上記7.の実行後、当該業務の改善計画の実施完了までの間、平成22年7月末日を第一回目とし、以後、1ヶ月毎に計画等の進捗・実施及び改善状況をとりまとめ、翌月15日までに報告すること。その際、上記1.の停止期間経過後は、当該改善計画が完了するまでの間、大口融資・債権買取業務について、その信用リスク管理の状況を上記改善状況と併せて報告すること。
また、顧客・利用者への周知を図る観点から、本処分に対する対応状況について公表を行うこと。
なお、上記の命令の実施に当っては、事実上命令内容を潜脱することのないよう、適切な対応をとること。
Ⅱ.処分の理由
当庁の立入検査(平成22年4月27日通知)及び銀行法第24条第1項の規定に基づく当行からの報告等によると、以下のとおり、重大な法令違反等が認められ、また、経営管理態勢、法令等遵守態勢、及び信用リスク管理態勢等に関して、業務の適切かつ健全な運営を実行するうえで重大な問題が認められたこと。
1.重大な法令違反等
(1)当行の特定の役職員らは、検査資料として検査官に業務メールを提出するに当たって、事前にメール保管先サーバーに接続し、同サーバー内に保管されていた電子メール群から、特定の電子メールを意図的に削除したものと認められた。当該削除メールからは、貸金業者からの債権買取に関する出資法違反の強い疑い等の重要な検査指摘につながる事実や親密先企業の管理実態等が確認されるなど、メール削除は当行の業務の実態把握の深度に大きな影響を与えており、当行の特定の役職員らの当該メール削除行為は、銀行法第63条第3号及び第64条第1項第2号の検査忌避等に該当する法令違反行為であると認められること。
(2)特定企業への融資の実行に関して、取締役の過半数を自らの推薦する者とすることを条件とした上で、当該条件の不履行を理由として追加担保の差入れを要求しており、銀行法第13条の3第4号及び銀行法施行規則第14条の11の3第3号(優越的地位の濫用)に違反する行為があったこと。その他、同条に違反するおそれのある行為があったこと。
(3)貸金業者から債権を買い取るにあたり、事前に、一定期間経過後、当該債権を一括再譲渡する旨の合意を結び、これに基づき当該債権を貸金業者に再譲渡したが、当該取引は経済的には信用供与の実態を有することから、受領した買取手数料が実質金利とみなされ、出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律第5条第2項に違反する強い疑いがあると認められること。
(4)融資勧誘に際して、顧客に事実と異なる内容を告げており、銀行法第13条の3第1号(銀行の業務に係る禁止行為)に違反するおそれのある行為が複数あったこと。また、債務者からの定期預金の解約申出に対して不適切な説明により応じていない事案や、実行した融資からの定期預金預入(即時両建預金)が疑われる行為が複数あったこと。
(5)貸金業者から譲り受けた債権については、貸金業法が準用されるが、交付した受取証書の記載不備や督促行為を行った事実を交渉記録に記載していないなど、貸金業法第18、19、21、22条に違反する行為があったこと。
(6)業務委託先の一部社員が、当行の融資に係る勧誘・説明といった営業行為を行っており、当該委託先が無許可での銀行代理業にあたるおそれがあるが、当該営業行為が銀行代理業に該当するかを含め、当行ではリーガル・チェックを行っていないこと。
(7)当行が保有する顧客情報について、顧客からの同意を得ずに第三者提供を行っており、個人情報の保護に関する法律第23条第1項に違反するおそれのある行為があったこと。
2.経営管理態勢、法令等遵守態勢、及び信用リスク管理態勢等に関する問題
(1)前回検査において、業務が法令及び定款に適合して執行されるための態勢や、職務執行に係る情報の保存・管理に関する態勢の整備が不十分である旨指摘されているにもかかわらず、取締役会等による業務執行部門に対する指導・監督が不十分であることから、今回検査においても、検査忌避等に該当する電子メールの削除や、大口与信先の融資審査資料、自己査定資料を管理していない等、職務執行に関する情報の保存・管理に不備が認められる。
また、資産査定等に関し十分な資料を迅速に提出しないなど、検査の実効性や効率性を阻害するような不適切な対応も行っている。
このように、当行の経営管理態勢には重大な問題があると認められる。
(2)上記1.の法令違反やそのおそれのある事案について、当行では、法令等遵守担当部門である経営管理室及び内部監査部門である経営監査室において、行内担当部署と親密先企業との関係や営業推進を重視するあまり、法令等遵守や顧客保護等管理の観点から問題がないか適切に検証されておらず、態勢上の重大な不備が認められる。
(3)大口融資先に対する融資に関しては、独立した審査部門による審査がなされておらず牽制機能が発揮されていない等、管理態勢上の重大な不備が認められる。
お問い合わせ先
金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
監督局銀行第一課
(内線3765、2786)
』
---------
■2010年5月27日(木)金融庁による行政処分について
(「日本振興銀行㈱」様HPより抜粋ご紹介)
http://www.shinkobank.co.jp/info/pdf/press100527.pdf
-----
-----
(省略)
-----
---------
(ご参考)
■日本振興銀行 一部業務停止の可能性
(「馬上行動 山田冬樹の部屋」様ブログ 5月27日11時17分より抜粋ご紹介)http://d.hatena.ne.jp/yamada-home/20100527/1274926650
『
日経の報道
今日(2010.5.27)の日経朝刊によると、金融庁が日本振興銀行を一部業務(新規融資)を停止にする方向で最終調整をしているようだ。
何が問題なのか
同銀行はSFCGから債権を買い取っているが、他方でSFCGに買い戻させている。金融庁はそこを捉えて「同社の貸付債権を担保にした貸付」と解釈しているらしい。
同銀行は、SFCGに債権を買い戻させる際、同貸付金の回収代行料として高額の報酬を得ている。この報酬を出資法上のみなし利息とすれば、出資法違反の金利を得ていることになるというのが処分の理由らしい。もっとも同銀行は金銭消費貸借契約ではなく、売買契約だと主張している。
金融庁の日本振興銀行に対する立ち入り調査は10カ月間と言う異例の長期間。金融庁は日本振興銀行の非協力的な態度が調査を長期化させたとも見ているらしく、検査妨害・忌避行為を別件逮捕的に利用するかもしれない。
SFCGが日本振興銀行に過払金請求をするかも
もし、この金融庁の判断が認められるとなると、SFCGが同行に対して膨大な過払金を請求できることになる。破産管財人としても、日本振興銀行から過払金を取れるとなると、管財人報酬も莫大なものとなる。ひょっとすると配当も増えるかもしれない。
・・・・・』
・・・・・以降はリンク先にてご覧下さい<(_ _)>
---------
☆今日の一言☆
各報道機関が事前に「SFCG」との関係,「出資法違反?」についての憶測があったようですが・・・。
今回の処分は実名はなく,出資法違反までの追求は出来なかったようです・・・。
金融庁の担当者もいろんな妨害に遭いながら,約9ヶ月間も頑張った事は評価されると思います。これも民主党政権になったから出来た事でしょう!(日本振興銀行の役員には,自民党議員がいますから・・・)
ただ惜しむらくは,警視庁のサイバー犯罪捜査官かIT関係に精通した部署の方に力を借りていれば・・・,
「電子メール群から、特定の電子メールを意図的に削除したものと認められた」
という,一番重要なところにメスが入ったと思います。
何故なら・・・電子メールも含めて消去しても「復元」出来る可能性があるからです。。。
-----
それにしても実に惜しい・・・。
今からでも「サーバーPC等」を押さえれば大丈夫と思いますが・・・。
金融庁殿,もう一回頑張ってもらえないだろうか?
(今夜はこの辺りで失礼します)
-----
追記:5月31日
■亀井内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要
(平成22年5月28日(金)8:48~8:52 場所:国会内)より抜粋ご紹介
http://www.fsa.go.jp/common/conference/minister/2010a/20100528-1.html
『
問) 昨日、日本振興銀行に対して、非常に厳しい、重い業務停止処分、一部の分野ですけれども、このご判断の理由、ご所見をお願いします。
答) 今まで、金融庁としても長期間にわたって検査等を実施し、報告も受けたわけでありますけれども、その状況を詳細に検討した結果、昨日、事務方から発表したように、今後、振興銀行が、きちんと金融機関としてその責任を全うしていけるための金融庁としての処分、処置をいたしましたので、振興銀行としては、これを誠実に実行してもらいたいと思っています。
問) 検査忌避があったようですが、告発に対する現在のスタンスをお願いします。
答) これも、今、具体的に、中身についてどういう状況であったかというようなことを検討している最中ですので、今の時点で結論を出しているわけではありませんけれども、これの状況を詳細に、徹底的に検討しているという状況です。それに基づいての対応をいたします。
』
-----
■亀井内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要
(雑誌・フリー等の記者)
(平成22年5月28日(金)10:27~10:50 場所:金融庁大臣室)より抜粋ご紹介
http://www.fsa.go.jp/common/conference/minister/2010a/20100528-2.html
『
問) 東洋経済新報社の浪川です。
昨日、行政処分を発表した(日本)振興銀行に関する刑事告発というものについては、どうなのでしょうか。
答) これは、今、うち(金融庁)の事務当局で、この実態がどうであったのかということについて、非常に詳細な検討をしています。非常に非協力(的)であったという全体の状況がある中でどういうことがあったのか、これはきちんと押さえた上で対応します。
問) フィナンシャルジャパンの吉岡と申します。
今の、日本振興銀行の行政処分に関連してなのですけれども、行政処分を決定するに当たって、「(特定企業への)融資の実行に関して、取締役の過半数を自ら(日本振興銀行)の推薦する者とすることを条件にした」ということが、銀行法の「優越的地位の濫用」だ、というふうに金融庁としては指摘しているわけですけれども、こういう融資のスタイルで経営を健全化しているケースも結構あって、もともと亀井大臣は、金融担当大臣に就任して以降、「銀行というのは、中小企業、中小零細企業の経営コンサルタントたれ」ということをずっとおっしゃってきて、そういう考え方と、若干、矛盾するのかなという印象を持っているのですが…。
答) いや、それは(矛盾)しないと思いますよ。それは、結局、中身の問題でね。非常に長期間かけて検査もして、いろいろな、それについてまた報告もとったりした中で、その個々の融資、やはり金融庁として「適切な融資マターではない」という判断をしたケースがいろいろあったと思いますよ。私も聞いていて、やはり、それはちょっとおかしいのではないかという、中小企業等だけではなくて、融資については相手方の立場に立ってやらなければいけないですけれども、しかし、それについてコンサルタント機能というのが、本当に借手の立場に立ってのことなのか、ただ相談に乗っているということだけの形をとっているのか。中身はいろいろ違うと思いますから一概には言えないだろうけれども、今度のケースの場合は「不適切だった」と判断していると思います。
「コンサルタント的機能を果たせ」というのは、私は、今も強く金融機関に求めているところであって、今の金融界ももっと考えなければいけないですよね。全国からトップが集まってギャーギャーギャーギャー騒いで、「競争相手が強くなった、ちょっと強くなりそうだ」というようなことで「けしからん、けしからん」と言って騒ぐ前に…。税金をほとんど納めていないでしょう、銀行は。大手で納めたのは一行だけではないですか。過去のそれを、ちゃんと税制上面倒を見るということは良いですけれども…。過去の損失も良いですけれども、そういう意味では、まだ自分たちが国に対して金融機関としてのちゃんとした税金も払っていないという、「責任を果たせる、自分たちはまだ(そういう)状況にはないのだな」ということも自覚して、いろいろな行動なり発言をされないと国民は納得しないですよね。あなたの言った(質問した)こととはちょっと外れたけれどもね。
(中略)
問) 週刊ダイヤモンドの鈴木です。
先ほどの振興銀行のお話に戻るのですけれども、4か月の業務停止処分ということで、亀井大臣は、振興銀行のお話を伺ったときに、新生銀行に続いてかなりお怒りになったというふうに伺っているのですけれども、この行政処分は十分だと、今、お思いですか。
答) 十分か十分ではないか、これはとり方によると思いますよ。今までのこういうケース、事案に照らして、事務局が「こういうのが適当だ」と。また、振興銀行が本当の意味でちゃんと再生していくと、ちゃんとした金融機関に将来なっていくというためにどうするのか、という視点からやっているわけですからね。軽いか重いかというのは、一概には言えないですね。 』
| 固定リンク | 0
« ■CFJ合同会社の情報(続報)・・・(本社が移転予定!?新業務は6月21日から)+(追記:「アイク・カード・サービス(アイクカードサービス)」の資料) | トップページ | ■マンション家賃更新料の続報・・・(大阪高裁で更新料無効判決「高裁判決は現在3勝1敗」) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■令和6年(2024年「辰年」)もよろしくお願い申し上げます ‥‥……━★(2024.02.03)
- ■令和5年(2023年「卯年」)もよろしくお願い申し上げます(2023.01.01)
- ■令和4年(2022年「寅年」)もよろしくお願い申し上げます(2022.01.01)
- ■令和3年(2021年「丑年」)もよろしくお願い申し上げます(2021.01.01)
- ■令和2年(2020年「子年」)もよろしくお願い申し上げます(2020.01.01)
「■「日本振興銀行」の続報」カテゴリの記事
- ■「日本振興銀行」の役員裁判(木村剛氏)が確定(追記:元役員に高裁が37億!)+α(裏技?○得情報)(2017.09.03)
- ■「日本振興銀行」と「SFCG」のその後の情報+「CFJ合同会社」が不更新!+α(2016.10.05)
- ■クロスシードの情報(最後配当は2.15197%,配当通知が発送!)+旧日本振興銀行の続報(旧経営陣の江上剛氏らが和解!)+α(2015.07.22)
- ■NISグループの情報(配当公告)+SFコーポレーションの情報(訴訟の進行具合)+日本振興銀行関連の情報(旧:中小企業経営支援機構(株)の破産手続開始:負債約60億)+[判例更新(アコム)]+α(2013.04.17)
- ■日本振興銀行の情報(にぎわいパートナーズ(株)「旧:中小企業流通機構(株)」が破産手続き,約65億円)+定例の振り込め詐欺関連(特殊詐欺)+α(2013.01.07)
コメント